目次
ヘルシオ ホットクックの口コミ情報!購入編
シャープ ヘルシオホットクックを実際に購入して、使っている感想や口コミは
購入を考えている方には、大変役にたちますね。
役に立ちそうな口コミを、ピックアップしていましたので
是非、参考にしてくださいね^^
(
高かったけど、シェフを雇ったと思って購入しました。
購入して2日間使った感想です。
私は電気の圧力釜を使ていて、この素晴らしさに感動していましたが
タイマー予約ができない事が欠点でした。
ですから、ホットクック魅せられた一番理由は予約機能です。
しかし、これは大きな期待をしてはいけません。
購入前に気づいていましたが、予約できる機能はごく一部です。
(ここまで)
(口コミその2)
材料を切って入れるだけで勝手に調理してくれます。
夜に具材をセットすれば朝に、夜であれば朝に料理が完成する。
この使用感は炊飯器に似ています。。5万円代と結構効果ですが、
調理時間は別の作業に企てられので、ワーカホリックな方、
共働き、子育て家庭など時間に追われている人たちにとっては
大きなメリットを感じるはず。
自動レシピが85個、手動レシピが15個の合計100レシピを搭載。
自動調理は4人分まで対応。
炊飯器より一回り大きい程度のサイズなので、置き場所は確保しやすいです。
「気になった点」
・作りたいレシピを番号で選択する仕組みなので、
番号がどのレシピを指すのか製品単体ではわからない。
レシピブックの紛失、破損がないように注意する必要がある。
・レシピが100種類しかない。オーソドックスなレシピの具材を変えるなど、
ちょっとレシピをアレンジしてみると、それほど気にならないかも。
・具材を入れすぎると、混ぜ機能がうまく働かない。
具材の入れすぎや、汁物の粘性が強すぎるとそこが焦げ付くこともある。
・部品は少なくメンテナンスは圧力釜に比べて楽で、炊飯器のお手入れと同じくらいの大変さ。
釜がステンレスなので、煮物の空くがこびりついた際は綺麗にするのに大変でした。
(ここまで)
フルタイム勤務+家事がきつく感じており、予約調理できる炊飯調理に興味があり
色々調べているうちにホットクックにたどり着きました。
レビューの評価が良いので欲しかったけど、気軽蛙お値段ではないので
1週間悩みましたが、糖質制限されているレビューを見かけて、
私も「シェフを雇った」つもりで購入に踏み切りました。
週末の作り置きが前提なので、連続調理用に内窯も1つ余分に購入しました。
結果、朝にネットスーパーでホットクックで作る材料をの注文と同時に
アマゾンでホットクックを注文。
夕方18時にネットスーパーに材料と同時にホットクックが我が家にやってきました。
1.6Lなので炊飯器と同じくらいの大きさでメタリックレッドのピカピカの外装が
「できるやつ」という感じです。
液晶の時刻が出荷時から時刻合わせしてあって親切だと思いました。
付属品や内窯を洗って、いよいよ初調理開始です 。
冷蔵庫内でかさばる白菜を処分したかったので「白菜のクリーム煮」を作ってみました。
材料を切って薄力粉にまぶして鍋に投入する。→15分で完成。
自分で1品調理している間にもう1品できてしまうのが素晴らしいですね。
お味は皆さんが言っている通り少し薄味化もしれません。
私は糖質制限をしており、夜は白米は食べないので丁度良いお味でした。
本日18時にホットクックが我が家にきて、夕食終わりは21時。
私はレビューを書いている最中ですがホットクックは「さんまの骨まで柔らか煮」を
作ってくれています。
お値段は張りますが、買って大正解でした。
火加減を見ないで済むということが、想像以上に時短とストレス軽減になると思い知りました。
最後に、うちのガスコンロは消し忘れ防止機能が付いているのですが
最近年を取ったのでしょうか、その機能が働いて鍋に火をかけっぱなしで
忘れている事が何度かありました。
昔だったら火事になっていたかもしれません。
人は年を取るとどうしても忘れっぽくなります。
高齢化社会だからこそ、それに対応する家電に頼るのも安全対策だと思います。
フルタイム勤務、高齢も安全且つ楽に調理を楽しむためにホットクックはオススメです。
(ここまで)
(口コミその4)
大きい。
置き場素に困る。重い。
出来上がった料理はおいしいのだが、
プラスチック部分のヌルヌルが洗いづらいので、
使用をためらってしまう。
鍋にこびりつく。洗うのが大変。
(ここまで)
(口コミその5)
カレーやシチューが多いのですが、朝仕事に行く前に作って昼食時に子供が
再加熱ボタンを押して温めます。
かき混ぜユニットは棒2本でぐるっと回るだけですので、下から上までかき混ぜるわけではないので
しっかりと混ざりません。
また、鍋の底まで棒が届かないので、下は焦げます。
シチューは2回再加熱すると全体的に茶色くなってしまいます。
ヨーグルトも作れますが、ユニットを外して、つけ置き洗いをしても
においがなかなか落ちないので、ヨーグルトに匂いがついてしまいます。
しかし、和食系の煮物亜はハズレがない感じです。
角煮は美味しくでき、焦げ付きもありませんでした。
結論としては、まあまあの時間で限られた料理が1品できるので、
特に和食が好きな人には良いのではないでしょうか。
(ここまで)
ホットクックの口コミを見てみますと、5点満点中4.5点とかなりの高評価です。
口コミその4とその5はネガティブな口コミですが参考になればと思います。
批判的な意見としては、お手入れが大変なことでしょうか。
調理器具は便利になればなるほど、お手入れが面倒になりますよね。
鍋やフライパンなら簡単に洗えますが自動調理鍋となると
部品も多くなり、お手入れは少し手間がかかるでしょう。
その分、調理中は手がかからないのでとても便利ですね。
ヘルシオ ホットクックの口コミ情報!レシピ編
自動調理鍋って本当においしくできるか気になりますよね。
ホットクックで実際に作ってみたレシピの感想をまとめてみました。
(口コミレシピ編)
・無水カレー
かなり美味しくできました。
ジャワカレーの中辛なのに全然辛くなくなりました。
・鶏と大根の煮物
このレシピ通りだと少し薄味です。
そして大根が少し硬かったので、5分追加で煮ました。
味は中までしみます。
薄味で大根の歯ごたえもちゃんとあるのに、中まで色が変わって味がしみてます。
・こんにゃくの甘辛煮
こちらも少し薄味。
ただ、いつもはピリ辛炒めを作るので
味が中までしみないで、濃いめの味付けなのすが
これは薄味ながらちゃんとこんにゃくの中から味がしました。
・ゆでブロッコリー
結構歯ごたえのある感じで仕上がりました。
ウチはこれでいいですけど、ちょっと硬いと感じる程度です。
・いかめし
やっぱり味が薄い。
煮汁を小鍋にとってすりおろししょうがを入れて、
煮詰めてかけたら美味しかったです。
・野菜ジュースのケーキ
蒸しパンぽい感覚。
・甘酒
6時間かかるので、夜寝る前にセットして朝起きたら完成。
夜はご飯だったのに朝には甘酒に変身。本当に発酵してると感動。
・手作り味噌
麹のつぶつぶがある白くて甘い味噌です。
味噌漬けようにしたり、野菜スティックにしたらおいしいと思います。
・白菜のクリーム煮
味はあっさり目で厚切りベーコンのコクが引き立って美味しかったです。
・タマゴ入りポテトサラダ
出来上がったジャガイモは水っぽくないので、そのままつぶせばOK。
タマゴをむいて大きめに切って混ぜて、冷めたらキュウリやソーセージを混ぜて完成。
楽です。フツーに美味しくできました。
・ビーフシチュー
レシピ通り作れば洋食屋さんの味。
文句なし。
・イワシの骨まで柔らか煮
本当に骨まで柔らかいです。
・里芋とタコの煮物
美味しい。ほかに言葉がない。
自分が料理上手になったのかと勘違いをする。
・おでん
勝手に出来上がったおおでんは
大根がしっかり茶色になって、卵も煮卵のように薄茶色。
・うどん
ビミョー。
自分で鍋で茹でたほうが手っ取り早い。
・蒸し鶏
一番のお気に入り&お勧めです。
むね肉でも本当にふっくら&味わいがあります。
圧力なべみたいにパサパサしません。
・かぼちゃの煮物
レシピは少し甘めなのでみりんを減らしてうまくできました。
・豚バラ大根
美味しいです!しかも短時間でできるのでオススメのメニューです。
・粒あん
完璧にできます。
・スープパスタ
美味しいです。お昼の一品に良いです。
・筑前煮
とてもおいしいです。
ホットクックは自動調理ですので調味料と材料を入れてスイッチを入れるだけで
自動で調理してくれます。これならいろんな料理に挑戦できますね。
味の口コミを見れば、薄味という口コミが多くまた、甘めなので
みりんの量などで調整すればよさそうですね。
味は好みがみんな違うので、自分の気に入った味つけを調味料で調整すれば
かなりの時短と手間が省かれますね。
ヘルシオ ホットクックの通販価格比較!
ホットクックの通販での価格を比較しました。
どうせ買うなら少しでも安いほうが良いですね^^
・アマゾン:1.6L 28,809円(アマゾン販売あり)、2.4L 38,500円(アマゾン販売あり)
・楽天市場:1.6L 27,950円(送料無料)、2.4L 49,800円(送料無料)
・ヤフーショッピング:1.6L 27,969円(大阪送料無料)、2.4L 58,539円
・Wowma:1.6L29,600円(送料無料)、2.4L 65,630円(送料無料)
・ノジマオンライン:1.6L 29,980円(送料無料)、2.4L 70,506円(送料無料)
1.6LのKN-HT99A-Rは楽天市場が最安!
2.4LのKN-HT24B-Rはアマゾンが最安でした。
ヘルシオホットクックのオススメ通販サイトはここ!
ホットクックの購入は1.6L タイプなのか?2.4Lタイプなのか?でも購入サイトは
変わりますが、ここでは一番のオススメは
アマゾンなら安心して購入できますし、ホットクックの場合
アマゾンが販売しているのがオススメの理由です。
アマゾンが販売している場合、希望価格より20%くらい安く販売しますので
結果一番お得に購入できます。
またアマゾンより安く販売している出品者もいますので、
そちらから購入しても最安価格での購入となります。
今回調べていたときは、最安店はアウトレット品、2番目が展示品の表記がありましたので
新品でも転売か展示品なのかでしょう。
アマゾン販売で29,980円ですので、安心して購入できるアマゾンはおススメです。
2.4LもAmazon販売ですので44,800円で購入できます。
またアマゾンの場合、1.6Lでは内窯がもう一つセットになっているタイプも
販売されていますので、連続調理したい場合や洗い替えなど便利です。
ホットクックの場合、調理後すぐに使ってもエラーが出ないので
内窯がもう一つあれば、材料をセットしておけばすぐに2つ目の調理ができます。
↓↓★アマゾンでの詳細はこちら!↓↓
![]() |
シャープ ヘルシオ(HEALSIO) ホットクック 水なし自動調理鍋 1.6L レッド KN-HT99A-R 新品価格 |
1.6Lサイズの場合、また楽天ポイントが貯まっている場合は
楽天市場がお得に購入できますので楽天市場もオススメです。
↓↓★楽天市場の詳細はこちら!↓↓
★SHARPシャープ ヘルシオ ホットクック KN-HT99A-R レッド 電気無水鍋 圧力なべ 調理家電
|
ヘルシオホットクックの商品情報!
ホットクックは、水を一切使わないでも料理ができる調理家電です。
食材を切ってセットして調味料を入れたら、自動で調理してくれます。
無水料理で栄養も素材の本来のおいしさも丸ごと味わえます。
火加減やかき混ぜも一切必要なし。
朝にセットすれば、帰宅時に出来上がる予約調理もできます。
保存専用の蓋もあり余った料理はそのまま冷蔵庫に入れられ
蓋があるので上にモノも重ねられます。
また、温めなおしの専用キーもあるので、一度冷めた料理も
作りたてのように温められます。
これならホットクックで作っておいて、ごはんを焚いておけば
子どもでも、温め直しのボタンを押して、一人でも安全にごはんが食べれますね。
1.6L KN-HT99A-R(2~4人分)
定格容量:1.6L
最大予約設定時間:12時間
サイズ:幅364mm×奥行280mm×高さ224㎜
重さ:約5.2kg
電源コードの長さ:約1.8m(マグネットプラグ方式)
レシピ集掲載数:100(自動85/手動15)
2.4L KN-HT24B-R(2から6人分)
定格容量:2.4L
最大予約設定時間:12時間
サイズ:幅395㎜×奥行305㎜×高さ240mm
重さ:約6.1kg
電源コードの長さ:約1.8m(マグネットプラグ方式)
レシピ集掲載数:143(自動119/手動24)
↓↓★詳細はこちら!↓↓
![]() |
シャープ ヘルシオ(HEALSIO) ホットクック 水なし自動調理鍋 1.6L レッド KN-HT99A-R 新品価格 |