乳酸菌だけじゃない!キムチ選びで健康を守る

キムチといえば、発酵食品の代表格で、

乳酸菌が豊富だから

「腸活にもいい!」と

食べている方も多いですよね。

でも、ちょっと待ってください!

市販のキムチの原材料を

よくチェックしていますか?

実は、キムチの中には健康を害する

可能性のある成分が含まれているものも…。

今回は、キムチに含まれる

避けたい原材料と、

安心して食べられる

無添加キムチについて

紹介していきます!

市販のキムチに潜む危険な原材料

発酵食品のはずなのに、

市販のキムチにはさまざまな添加物が

使われています。

例えば、甘みを出すために

「ブドウ糖果糖液糖」が

使われることがあります。

これは砂糖よりも安価で、

強い甘みを出せる成分ですが、

吸収が早いため、血糖値を

急激に上げるリスクがあるんです。

さらに、旨味を強化するために

「酵母エキス」が使われることも。

これは人工的に作られた調味料で、

遺伝子組み換えの酵母が

使われている可能性もあるため、

気になるところです。

キムチの保存期間を延ばす添加物の落とし穴

日持ちをよくするために、

「クエン酸ナトリウム」が

使われることがあります。

これは保存料としての役割を果たしますが、

保存料のイメージを避けるために、

違う名称で表示されることが多いんです。

また、キムチのとろみや

粘りを出すために

「増粘多糖類」が使われますが、

複数の成分を混ぜている場合は

「増粘多糖類」としか

記載されないため、どの成分が

含まれているのか不明なのも

不安なポイント。

こうした成分が含まれた

キムチを頻繁に食べると、

本来の健康効果を台無しにしてしまう

可能性があります。

安心して食べられる無添加キムチ4選

それでも「キムチは食べたい!」

という方に向けて、

スーパーやネットで購入できる

安心な無添加キムチを3つ紹介します!

★カナモト食品 白菜キムチ 信州望月高原

国産白菜を使用し、無添加にこだわった本格発酵キムチ。

スーパーでも取り扱いがあるため、手軽に買えます。

★韓国・李(イー)さんの手作り

手作りで伝統製法で漬け込み、

自然に発酵させています。

普段食べる白菜キムチとは違う

深みのある味わいです。

★オーサワのキムチの素の詳細はこちら!

自分で野菜を漬けて作るキムチの素。

動物性原料・化学調味料不使用で、

安心して楽しめます。

★切れてる無添加キムチ 信州韓国屋の詳細はこちら!

3種類の塩辛を用いることで

きちんと乳酸発酵する本物のキムチです。

地元上田市の酒造「和田龍酒造」の

純米酒と南アルプスミネラル天然水、

昆布とかつお節で取った出汁、

これらで作った自家製タレで

漬け込んだ本物のキムチです。

まとめ

キムチは発酵食品だからといって、

すべてが健康に良いわけではありません!

市販のキムチには、添加物が

多く含まれるものもあるため、

選び方を間違えないように

したいですね。

健康を考えるなら、

無添加のキムチを選び、

腸内環境を整えながら、

美味しく楽しみましょう!

★幻の水!鹿児島の100%天然アルカリイオン水『温泉水99』の詳細はこちら!


★無農薬有機野菜!自宅に届く!