この店なら安心!無添加にこだわる外食チェーン

みなさん、外食するときって

添加物気になりますよね?

原材料表示の義務がないから、

何が使われているか分からない…

そんな不安から、「外食はできるだけ避けたい」

と思っている方もいるかもしれません。

でも、実は!

最近は食の安全にこだわる

外食チェーンが増えていて、

添加物や原材料を気にしながらでも

安心して楽しめるお店があるんです。

今回は、そんな

「無添加にこだわる外食チェーン12選」を

ご紹介します!

外食を楽しみながら、

健康志向もキープしたいあなたに

ピッタリの情報です。

では、それぞれのお店の

こだわりポイントを詳しく見ていきましょう!

大戸屋

定食チェーンの代表格!

200種類以上の食品添加物を使用せず、

原材料の透明性も抜群。

店舗で一つひとつ調理しているので、

素材の旨味をしっかり楽しめます。

リンガーハット

国産野菜100%、小麦も国産100%を使用。

野菜の栽培方法にもこだわり、

農薬を抑えた契約栽培を実施しています。

Soup Stock Tokyo

完全無添加メニューが豊富なスープ専門店。

公式サイトで原材料や産地が

細かく公開されており、

透明性が高いのが魅力!

松屋


牛丼チェーンの中で、

化学調味料・人工甘味料・保存料を排除。

牛飯のタレやドレッシング、

味噌汁までこだわっています。

びっくりドンキー

ナチュラルビーフにこだわり、

成長ホルモン剤は一切不使用。

契約農家と協力し、

農薬を抑えた野菜を提供しています。

バーガーキング

ワッパーは人工的な添加物を使用せず、

直火焼きの100%ビーフを使用。

バンズは毎日店舗に配送され、

野菜も店舗でスライスして新鮮さをキープ。

ドミノ・ピザ

2021年から全メニューで合成着色料・

保存料を完全不使用に切り替え。

注文後に生地を伸ばして

調理するこだわりも魅力!

安楽亭

焼肉チェーンとして無添加へ

の配慮がトップレベル。

提供する肉は脂肪注入・

結着加工をしていない自然肉を使用。

くら寿司

化学調味料・合成着色料・人工甘味料・

保存料を一切使用せず、

寿司カバーで衛生管理も徹底。

公式サイトで原材料も公開されています。

洋麺屋五右衛門

パスタソースも添加物を

極力抑えたものを採用

。麺は完全無添加で、

安心して食べられます。

ブロンコビリー

グラスフェッドビーフを使用し、

ソースやドレッシングも無添加。

サラダバーの野菜も新鮮で、

産地情報を店舗で公開しています。

ラーメンAFURI

化学調味料を一切使わず、

厳選した素材の旨味を活かしたラーメン。

ビーガンラーメンもあり、

健康志向の方におすすめ!

「外食=添加物が多い」と

思われがちですが、

ちょっとお店を選ぶだけで

安心して楽しめるんですね。

今回ご紹介したお店、

ぜひ試してみてください!

皆さんのおすすめの無添加外食店があれば、

ぜひ教えてくださいね。

★幻の水!鹿児島の100%天然アルカリイオン水『温泉水99』の詳細はこちら!



★無農薬有機野菜!自宅に届く!