こんにちは、MANDAです。
今日は「体に良い味噌の見極め方」
についてお話しします。
毎日の食卓に欠かせない味噌ですが、
スーパーで手軽に買えるものの中には、
実は添加物がたっぷり入ったものもあるんです。
そこで今回は、健康を守るために知っておきたい
「本物の味噌」の選び方を、
わかりやすく解説していきます。
目次
・本物の味噌は、大豆・米・塩だけで作られている
まず、本物の味噌とは何かご存知ですか?
それは、大豆・米・塩だけで作られ、
1年以上熟成された「天然醸造味噌」のこと。
・天然醸造で熟成されたものを選ぶ
この製法で作られた味噌は、
麹菌が生きていて発酵食品としての
栄養価も抜群なんです。
・添加物が含まれていないか成分表を確認する
ーパーでよく見かける味噌には、
添加物や遺伝子組み換え大豆が
使われていることも。
例えば、発酵を止めるために
アルコールが加えられていたり、
旨味を補うために化学調味料が
使われている場合があります。
これではせっかくの発酵食品の良さが
台無しですよね。
・「生みそ」「無添加」の表記をチェックする
具体的な選び方についてお話しします。
まずはパッケージをよくチェック!
「天然醸造」「生みそ」「無添加」と
書かれているものを選びましょう。
これらの表記がある味噌は、
伝統的な製法で作られていて、
余計な添加物が入っていないことが多いです。
・国産大豆や有機栽培のものが安心
原材料にも注目してください。
国産の大豆や有機栽培の米を
使ったものなら安心。
輸入大豆の場合、
ポストハーベスト農薬の問題もあるので、
できるだけ避けたいところです。
さらに、色や香りにもこだわると良いですよ。
天然醸造の味噌は色が深く、
香りも豊か。
人工的に作られたものとは違い、
自然な甘みや旨味があります。
例えば赤味噌なら濃厚な風味が楽しめますし、
白味噌は甘みが強く
料理にも使いやすいですね。
・おすすめの無添加味噌
★足立醸造 国産有機味噌
|
私も愛用しています。「足立醸造 国産有機味噌」は、
創業130年の歴史ある蔵元が作る逸品。
国産有機大豆と米を使い、
じっくり熟成されています。
★光味噌 マル有無添加有機味噌
|
こちらは輸入有機大豆と米を使っていますが、
無添加で安心して使えるのでおすすめです。
・最後に
毎日の食事だからこそ、
安全で体に良いものを選びたいですよね。
ただし、あまり神経質になりすぎず、
自分のできる範囲で意識することが大切です。
ぜひこの記事を参考にして、
お気に入りの本物の味噌を見つけてくださいね!
それではまた次回!
★モデルやあのカリスマタレントも絶賛!お試しキャンペーン実施中♪